GUILD(ギルト)買取
ギター高く売れるドットコムでは、GUILD(ギルト)ギターを買取中です。お持ちのギターが今いくらになるか気になったら電話またはウェブから事前査定へお申込みいただくと買取価格を事前にお伝えしえいます。当買取サービスではお客様に買取価格にご納得していただいた後に実際に買取しております。
買取方法も店頭・宅配買取・出張買取とお客様のお住まいとご希望によって買取方法をご案内しています。
GUILD(ギルト)の買取実績をご紹介
GUILD STARFIRE I SC Seafoam Green ギター アコギ
一般中古
2023/5/12 東京都で買取
¥20,000
買取を申し込む
Guild ギルド F512 12弦 エレアコ アコースティックギター アコギ
一般中古
2023/4/26 広島県で買取
¥110,000
買取を申し込む
Guild GAD-JF30 ギルド アコースティックギター PU搭載仕様
一般中古
2023/4/26 広島県で買取
¥20,000
買取を申し込む
GUILD F-50R NT ギルド アコースティック ギター
一般中古
2023/4/18 千葉県で買取
¥133,000
買取を申し込む
GUILD JF 55-12 NT 12弦 アコースティックギター アコギ
一般中古
2023/3/27 和歌山県で買取
¥55,000
買取を申し込む
Guild DeArmond StarFire Special 復刻版 ギルド フルアコースティックギター
一般中古
2023/3/26 東京都で買取
¥30,000
買取を申し込む
GUILD GAD-50E NAT ギルド アコースティックギター 訳有
程度不良
2023/2/14 神奈川県で買取
¥10,000
買取を申し込む
GUILD ギルド エレアコ アコースティック ギター ケース付き
程度不良
2023/2/8 東京都で買取
¥17,000
買取を申し込む
GUILD ギルド M-120 NAT アコースティック ギター アコギ ナチュラル
一般中古
2023/2/5 福岡県で買取
¥34,000
買取を申し込む
Guild S4CE ギルド エレアコ ギター
程度良好
2023/1/13 埼玉県で買取
¥53,000
買取を申し込む
GUILD 1962年製 X-50 フルアコ ビンテージ アコースティック JAZZ
一般中古
2023/1/9 神奈川県で買取
¥80,000
買取を申し込む
GUILD F50R アコースティックギター 楽器 演奏 趣味
一般中古
2022/12/7 兵庫県で買取
¥170,000
買取を申し込む
1973年製GUILD S-100 SGタイプ エレキギター ビンテージ レア 貴重
一般中古
2022/10/16 神奈川県で買取
¥15,000
買取を申し込む
GUILD GAD-25 NAT アコースティックギター アコギ ケース付き
程度良好
2022/8/19 愛知県で買取
¥17,000
買取を申し込む
Guild ギルド CE-100-D フルアコ ギター ヴィンテージ
一般中古
2022/8/17 東京都で買取
¥20,000
買取を申し込む
GUILD STARFIRE BASS II FM ギルド ギター ベース 楽器 弦楽器
一般中古
2022/7/10 東京都で買取
¥40,000
買取を申し込む
GUILD D-30 BLD ギルド アコースティック ギター ハードケース付き 弦楽器 訳有
程度不良
2022/5/24 福岡県で買取
¥23,000
買取を申し込む
引取限定 ACME Furniture GUILD DOLLY TABLE L ローテーブル ブラウン アクメファニチャー ミーティングテーブル 訳有
程度不良
2022/5/19 東京都で買取
¥15,100
買取を申し込む
GUILD D-55 NT 79年製 アコースティック
一般中古
2022/3/27 東京都で買取
¥50,000
買取を申し込む
※同じ製品でもご依頼時期や状態により相場は変動いたしますので、あらかじめご了承ください。
GUILD(ギルト)を売るときのポイント
GUILD(ギルト)は世界的に名の知れたギターメーカーとして知られており、著名なギタリストにも愛用者が大勢います。ここではGUILD(ギルト)の概要や人気のギターモデル、高く売却するために知っておくべきポイントをお伝えしましょう。
GUILDの概要
GUILD(ギルト)は正式名称をGuild Guitar Companyとしており、1952年に設立されました。主力製品はアコースティックギターで、70年代に生産されたギターの中にはプレミア的な価値の付いている製品も複数存在します。職人による手作業で妥協のない仕上がりは他の追従を許さず、ギルトギターにしか出せない音があると言われるほどです。
レギュラーモデルD55
もともとは特注モデルとして誕生したD55ですが、演奏性の良さや独特で伸びのあるサウンドが高い人気となり瞬く間に定番モデルとして君臨するようになりました。ギルトを代表するギターであり、集大成でもあると言われるギターですから現在でも愛用しているアーティストは少なくありません。ローズウッドとAAAのスプルーストップによる見た目の美しさも高評価を得ており、中古市場でも高値で売買されています。
Sシリーズ S4CE HG
現在では既に生産中止となってしまったモデルで、エレアコタイプのギターです。軽量コンパクトを突き詰めたようなモデルで、ボディの薄さや小ささは眼を見張るものがあります。搭載されているピックアップはFISHMAN製で、ハウリングにも強く迫力あるサウンドメイクも充分可能な一本と言えるでしょう。未だに人気の高いモデルですから高額査定になる可能性も大です。
見た目にも気を遣うべし
ギルトのアコースティックギターはサウンドが高い評価を得ている一方で、ボディデザインの美しさにも定評があります。そのため、高く売ろうと考えた場合ボディはキレイな状態を保っておく必要があるのです。演奏後には汗などを拭きとり、できればギター専用のポリッシュとクロスを使って磨いてあげましょう。ただし、艶消し加工してあるボディに使うとムラが出てしまう可能性があるため、艶消しボディにはポリッシュは止めておきましょう。
加湿器と湿度計を完備
アコースティックギターは湿度に弱い楽器ですが、あまりにも乾燥した空気だとそれも良くありません。大体50~55%程度の湿度が良いと言われていますから、湿度計や加湿器を完備して湿度管理に努めましょう。コンディションの良いギターほど高額査定に結びつきます。
GUILD(ギルト)は魅力的なメーカー
GUILD(ギルト)はギターメーカーとして非常に有名なメーカーです。1952年にアメリカで設立されたメーカーで御三家の中に入るほどの有名なメーカーなのです。ここではアコギを主に生産しており、昔に販売されたもの、1970年台に生産されたものは今でもビンテージがついており非常に価値があるのだそうです。これは新しいものよりも古くなるほど音が良くなるからだといわれています。
音の特徴としては、大きな音が出るのが特徴です。この音が好きで愛用してるアーティストもかなり多いのだそうです。いい音が出るのは非常に高品質なラッカーをしようしていたからなのだそうです。さらに一つ一つ手作業により作っており、他のメーカーの追従を許さない魅力がありました。
日本でも愛用している方は多く、有名な方では泉谷しげるさん、かぐや姫の南こうせつさん、そして山崎ハコさんなども使っていたのだそうです。勿論海外のアーティストでも利用している方が多く、中には特注品を作ってもらい使用していたアーティストもいたのだそうです。デビュー当時から使っている方が多く、特にフォークシンガーなどに愛されているのが特徴です。今ではこの会社も買収されてしまいましたが、昔の製品の根強いファンが多くいます。
様々な名器を出してきたメーカーですが、今では安く高品質な製品も沢山出しているのだそうです。これにより、昔はなかなか手が出なかったファンの方も多く購入できるようになりました。GUILD(ギルト)は歴史を感じさせる魅力的なメーカーです。